長野県高圧ガス協会 – LGC保安講習会

LGC保安講習会とは


「LGC保安講習会」とは、液化酸素、液化窒素、液化アルゴン、液化炭酸ガスなどを保管するための高圧ガス容器であるLiquid Gas Container(LGC)の事故防止と保安確保のための講習です。

長野県高圧ガス協会主催により、LGC容器を取扱う方を対象にLGCの管理に関する専門知識を提供し、保安講習会修了証を発行します。

実施概要


日時及び会場

開催日時2025年3月18日(火)
開催場所長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
受講料受講料(税込み・テキスト代含む)
1名2,500円
お支払方法受講料は当日ご持参ください。
※当協会はインボイス事業者登録をしておりませんので、適格請求書の発行は出来かねます。
※当日領収証を発行、お渡しいたします。
その他当協会は免税業者となります。
ご請求書が必要な場合は、協会事務局まで連絡をお願いいたします。

開催方法

講習内容①~③を1セットとし、約50分の講習会とします。
A〜Dまで、4枠開催いたします。
約10名/1枠としますので、ご希望の時間枠にてお申し込みください。

講習内容

  • LGCの構造について
  • 操作方法・取扱い説明について
  • 事故事例の紹介について

講師

  • クライオワン(容器メーカー)

連絡事項

  • 講習会「修了証」は発行いたします。
  • 当講習会は長野県高圧ガス協会が行う取扱作業者の安全確保を目的とする講習会であり、資格取得を目的としたものではございません。

連絡先

長野県高圧ガス協会
TEL:026-243-6751
事務局:宮原

申込要項

申込方法

ページ下部にある「保安講習会申し込み」ボタンからお申し込みください。

お申し込み期限

2025年1月27日(月)~3月7日(金)までにお申し込みください。
お申し込み受付は終了いたしました。