CE保安講習会とは
「CE保安講習会」とは、液化した酸素や窒素などを使用する高圧ガス設備であるコールドエバポレータ(CE)の事故防止と保安確保のための教育講習です。
長野県一般高圧ガス保安協会主催、長野県後援、長野県高圧ガス協会協賛により、事業所の授業者様向けにCEの管理に関する専門知識を提供し、保安講習会終了証を発行します。
CE保安講習会実施概要
日時及び会場
- 2025年10月22日(水)13:00~16:00
- 長野県総合教育センター 塩尻市大字片丘字南唐沢 6342-4
- TEL:0263-53-8800
- (第2回)2025年10月23日(木)13:00~16:00
- 長野地域職業訓練センター 長野市大字大豆島4034
- TEL :026-221-0505
※受付は両会場とも12:20~12:50
※両会場とも駐車場に限りがございます。事業所様単位で乗り合わせによる来場にご協力ください。
講習内容
講習内容
CEに係わる高圧ガス保安法の規制
長野県産業労働部 産業技術課 一般高圧ガス担当職員
講習内容
CE保安検査における所感
長野県CE検査事務所 検査員
講習内容
CEの安全な取扱及び事故例
大陽日酸株式会社 関東支社 技術担当者
申込要領
申込み方法
ページ下部にある「保安講習会申し込み」ボタンからお申し込みください。
※9月初旬より本ホームページより申込受付を開始いたします。しばらくお待ちください。
申込受付期間
9月初旬~10月中旬
定員
満席(定員:両会場とも80名)の場合は先着順で打切りと致します。
受講料
受講料(税込み・テキスト代含む)1名4,500円(但し会員は2,000円)
※会員・非会員の識別は、封筒の宛名ラベルに表示してあります。
お支払方法
受講料は当日ご持参ください。(お釣りの無い様ご協力ください)
受講票
受付後に申込責任者様宛に郵送します。当日持参し受け付けに提示して下さい。(当日領収書と終了証を発行いたします)
連絡先
長野県一般高圧ガス保安協会
TEL:0263-27-1347
事務局:倉島
お申し込み
※9月初旬より本ホームページより申込受付を開始いたします。しばらくお待ちください。